mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

鉢伏山・霧訪山

mnumeda2014-11-05

20141105Wednesday
7:00起床。大浴場。7:45ビュッフェ。快晴。
 8:30塩尻出発。R20を岡谷方面へ。塩尻峠手前、
高ボッチハイウエイの標識を左折、旧中山道を右折。
以前に歩いた道で懐かしい。ここも旧街道と別れて左へ登る。
 高ボッチ高原まで7kmの標識。昨夕往復しているので問題ない。
すでにカメラマンが沢山来ている高ボッチ高原を突っ切って、
鉢伏山への取り付け道路を進む。一車線と狭くなった。
 高原を5km行って鉢伏山荘前に到着。管理人の女性が駐車料金を受け取った。
 すでに車が2台来ていた。

身支度して9:05トレッキング開始。まず前鉢伏山三角点1836.1mを目指す。
松本側の見晴らし台である。草原は枯れてササだけ。
 北アルプス、美ヶ原、遠くは妙高付近すべて見通せていい天気だ。
すぐに引き返し、(本)鉢伏山へ向かう。途中カメラマン1名行き遭う。
 更に標高差100mのTOPへ向かう時 団体が降りて来た。
皆三脚、一眼DCを抱えていた。
TOPの三角点1928.5mは笹原の中で見晴らし台は南西に有った。コンクリート
トーチカみたいな建物の上が展望台になっていた。寒いので厚着して登る。
360°展望が利いた。

  鉢伏三角点

  鉢伏展望台より手前 高ボッチ 奥 木曽山脈

 北は美ヶ原、その西の奥に高妻・妙高山群・その左に白馬から南へ乗鞍まで、
壁のように連なり、離れて南に噴煙の御嶽山、その向かいに真南に木曽谷を挟んで
 木曽山脈。 その東に 伊那谷を挟んで赤石山脈。その東に離れて八ヶ岳連峰。
無論、間に 富士山。東の端に、車山を懐にした蓼科山

  鉢伏より美ヶ原
 さらにめぐらすと東に扉峠、その左へ続く一大 台形が美ヶ原であり、その裾は
一面カラマツのオレンジの山肌であった。その麓は昨日、登山口にした三城牧場が開けていた。
 10:30車に戻り、第二目的地へ急ぐ。
途中R20の道の駅小田坂へ寄って手洗い休憩し、柿沢の信号からR153に移動。南下。
 三州街道小野宿矢彦神社の南に登山口の案内標識あり。登ってゆくと中学校の西山裾の
蕎麦畑の中に、登山者駐車場があった。11:30登山口駐車。

 先行者一台。身支度中1台。シニア夫妻が先に軽装で登って行かれた。
近くでは耕運機と蕎麦刈取りコンバインが稼働中。
 100m先に登山口の標識と注意書きと、登山者ノート箱。
見たが直近では誰も記入していないので、記入しないで登り始めた。いきなり急登。
 尾根直登。かっとり(川鳥)道(戦国時代川鳥城が存在したらしい)コースを行く。
山は止め山(赤松の松茸山)でうるさいほど立ち入り禁止の看板が立っていた。
 13:00霧訪山1305.7mTOP。直下で、先輩婦人の単独行に出遭う。TOPには
先行した夫妻が柿を剥いて食していた。ストックはあるがザックはない。散歩だ。
 吾が昼飯をし始めたたら下山され、食べていたら同年輩の男性がストックだけで頂上通過。
反対側へ降りられ、更に新道から中年男性が通過、かっとりへすぐに降りられた。
タイムを記録されていたので、トップハンターであろう。

   霧訪から蓼科・車山を望む
 見晴らしは360°利いた。低い分景色が鉢伏とは異なり、雲が西から押し寄せ始めていた。
13:30下山開始したら、まもなくさっき通過された同年輩男性がまた登ってきた。
 「午後二回目」と言われた。
14:20車に着いたら、同時に同年輩も、降りて来られ、聴くと140日連続。
日に4回登り続けていると。写真を撮らせていただいた。止め山監視でもなく
単なる趣味で・・・と言われた。

   写真は140日間連続、日に4回霧訪山登山継続中の方。松本ナンバーだった。クールなシニアだった
 この後、R153南下。伊北ICより中央道を経て中津川IC。16:30帰宅。
洗濯・シャワー。靴洗いは明日に順延。飯前に 明日の不燃ごみの日の分別敢行。
 晩は据え膳で、白湯スープ餃子、豚タマネギ炒め、大根おろし
20:00BLOG-UP開始。
 写真整理。
今夜は、早寝。