mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

毘沙門岳 (激藪林道の先の駐車場)

f:id:mnumeda:20190618102740j:plain

20190618Tuseday 

4:15アラーム前に覚醒そのまま起きる 

洗濯家内OFFCOMPEはず。晴れ。 

 5:20出発。 

白川街道H68 H62白川 R41金山R256和良街道、道の駅手洗いH328 R156 

H52(長良川左岸バイパス)白鳥R156 H314石徹白街道 桧峠 

スノーウエーブパーク道路 よりクラブハウス直前の林道へ入る。 

はかすかで路面見え隠れ。車で藪漕ぎ状態。 

真ん中にボンネット高さの草、落石があればアウト 

20mほど崩落修理されていたが道の真ん中に30センチ落石 

数個、車を降りて一個どける。 

また草をまたいで、停めナビから山旅ロガーへ切り替えて 

現在地GPSを表示 登山口付近の道のふくらみに停めた。 

8:06である。先に登山口の標識→あり。 

何度も切り返して帰りの方向に向けた。 

クラブハウスから4~500mか?2,3台は停められるものの、 

車高が高くないと無理だ。 

f:id:mnumeda:20190619133250j:plain

身支度して8:20登山開始。 

駐車地標高1000m強。すぐ急登、の森。沢沿い、湿気道。 

急登はすぐ終わり、スキー場の横らしい緩斜面の杉の森の中を進む。 

ギンリョウソウ咲いている 

f:id:mnumeda:20190619133257j:plain

1kmほどだらだら登りやがてリフト小屋の上部に出る。1170m標高。 

尾根道だが藪が迫り眺望は少ない。 

ナナカマドタニウツギなど見かける。 

塚洞谷からジャックハンマーの音がしている砂防工事か。 

1201付近手前は巻道で一部滑りやすいが過ぎると、いくつかの 

コブと鞍部過ぎ石徹白側からの道に合流する。 

すでに福井との県境に立つ

f:id:mnumeda:20190619133306j:plain

f:id:mnumeda:20190619133319j:plain

f:id:mnumeda:20190619133329j:plain

鞍部から見上げる毘沙門岳本峰が見える

左、白鳥方面を望める 

日陰で軽食。小休止。1時間20分経過。1200m付近。 

以降 急登の連続。ただ、背後の見晴らしは抜群。 

標高差200mを45分かけて、頂上到達。2.7km、2時間の行程。 

10:22.到着。 

f:id:mnumeda:20190619133339j:plain

f:id:mnumeda:20190619133348j:plain

頂上広場は10坪ほど、2等三角点「毘沙門岳」1385.3m。 

周囲の藪は背が伸びて眺望はわずか・・・。南西方面が開けていた。 

登山道は 笹が刈ってあり、歩きやすい。 

この時期虫多。ハッカ油必須。 

朴葉すしとフルーツゼリーをいただいて中食完了。 

11:50下山開始。北の眺望を楽しみながら下る。 

f:id:mnumeda:20190619133358j:plain

f:id:mnumeda:20190619133408j:plain

白山方面は雲に巻かれている東は 鷲ヶ岳北は大日岳、 

北西派の野伏の山並みまでみえるが同定はできず。 

誰にも遭うことなく鶯の長鳴き楽しみながら下山 

12:11ログをOFFにした12:20リスタート。P滞在時間4:15.。 

帰りも下道をたどり15:05帰宅 

洗濯シャワーヴァンテリン塗布 

晩の支度山の日は定番の焼きそば定食家内はCOMPEから未だ帰らず 

17:00家内帰還 

17:30摂食0.00いただく 

18:30RECO写真編集BLOG-UP 

22:00就寝。 

明日の予定;休養日、BLOGUP。

 

f:id:mnumeda:20190619133414j:plain

f:id:mnumeda:20190619133423j:plain