mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

登山道口下見ドライブ

高峰山北の紅葉

20121017
6:45起床。洗濯。家内ON。晴れ、のち雨。
 一度外へ干したが、8時過ぎには 雲行きが怪しく、
レーダー確認したところ、南西方向から雨雲が接近していて
愛知県境に掛かっている。もう昼前には危ないと判断できたので
 部屋へ干すことにした。
8:35出発。大崎のFMで、パンを買う。自宅からはポットに熱い緑茶を淹れてきた。
 9時阿木川湖、堰堤で取材。
 親友と合流して、吾のKで出発。
9:10出発。R257南下、福寿の里トイレ休憩。上矢作R418東進。
 上村川を遡行。途中新しい達原トンネル通過。平谷村でR153に交差左折。
ひまわりの湯通過。しばらく北上し、登攀車線・路側駐車場あり、そこに
高峰林道の入り口表示あり。持参地図確認して、林道を登攀。
 10分で終点まで行ける表示あり。
1000mを超えると、ナナカマド色づき赤い実も見えた。
 2,3度平谷からの登山道を横切って高度を上げると管理棟が見えた。
展望台有り、広場になっていて、先客のVANがいた。
家族連れのようで展望台へ登って行った。
 樹木は伐採され笹原で南東が開けていて、近づく雨雲が見えるが真上は狭い
青空が見えた。
 ストックを出し、念のため傘、カメラを持ち車両進入禁止の林道予定地へ
進む。高峰山への登山道尾根を林道に拡幅しているようだ。道のわきには、
ヤマハハコグサ、リンドウが咲いていた。
 西に、大舟山の風車群が見えた。南東に平谷の街並みが見下ろせた。
天気がよければ、南アルプスを望めるだろう。
 尾根はいったん鞍部へ下り、重機が止めてあった。鞍部から、急登の
登山道があり、頂上への取り付きの様だったので登ると、50mで山頂だった。
1599mの木札だけ、三角点はなかった。
 頂上の北へ歩道があり、木の階段で林道へ降りた。北側の雑木は色づいていた。
林道を戻って、雨に遭う。以降、すっと雨。
展望台へ登ると、北側に視野が開け、ピークに三角点があった。
 1574m。
車に戻り、管理棟の裏手の、トイレを借りて、車でパンとお茶。11:00。
 駐車場の北の標識に、「自然のプラネタリュウム」とある。平谷村では、
自然観察に力を入れているようだ。
 次に、R153北上 治部坂峠を越えスキー場の手前、左折、突き当りが
 大川入山登山道入り口、横岳まで1.7kmの表示。
またR153へ戻りあと30キロ、阿智へ出て、R256北上、清内路越え。
R19へ出て、賤母道の駅でトイレ休憩、かけそばを頂く。13:00。
 坂下から、HEX3を北上、川上の分岐を付知へ右折、R256,R257へ出て、さらに
北上。舞台峠手前、加子母の大杉を右折して、乙女渓谷へ入り、細道を登ると、
乙女渓谷キャンプ場の管理棟の前に出た。
 小秀山二の谷登山口の標識有。さらに登ること700m、三の谷の林道ゲートの前に
路側に駐車可能のようだ。14:06帰路。大杉地蔵へ参拝。福岡から、付知川西岸の
農道を経て、15:30阿木川湖着。
親友を下す。
 帰宅。15:45。
16:00飯の支度。メインは白湯スープ餃子・サブは鯵の開き・豆腐田楽、味噌汁。
 17:00BLOG-UP。
17:30摂食。18:00摂食完了。GD戦観戦。
 ヤンキースは崖っぷちだがDは完勝。この調子で突っ走れ。

写真:高峰山から平谷村を見下ろす