mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

避難訓練

20150830Sunday
6:00起床。アラームで覚醒。洗濯。雨。
 8:00訓練開始サイレンが鳴った。
家内と一時避難所へ向かう・・・。
 わが自治会は成績が良い、参加者が多い。農高の玄関アプローチの路上は
満員になった。
 班長の持参した表に記入した。
家内を自宅待機に帰らせる・・・。参加者集計表が我が家へ集まるのを集計させるため。
 9:20解散。同時にケータイメールに本部へ招集された。
一度帰宅して、車で本部の会館へ出かけた。
 13区の内半数がすでに到着。中には本部で集計する区もあり。
区別大きなB紙が掲示され 避難訓練参加者集計が報告されるたびに記入された。
 全13区でAM9:00までに半数AM10:00までに全区域集計完了した。
家内からはちょうど9:00にTEL入り、記入した。
 集計結果は、本部から市の災害対策本部へ伝達され、解散になった。
結果  世帯数   参加世帯数    要支援者参加数  要支援者不参加数
13区   180     149(82.8%)     8         13
大井支部 3574    2656(74.3%)    105         218
 わが区は 平均値を上回り、まずまずの成果だった。ありがたい。
10:15帰宅。BLOG続き作業。
 12:00残飯牛丼をいただく。
12:30午睡30分。
 13:00アラームで覚醒。雨ひどい。合羽を出す。
臙脂の合羽を着て、阿木川公園へ出かける・・・。東の、駐車場へ入れる団の方が
整理していたので間近に停められた。
 14:00より、放水訓練。団のポンプ車は全部で6台到着、水柱は十数本上がった。
15:00解散。
 15:30帰宅。BLOG-UP。
16:00飯の支度・・・。
 鶏唐、かき揚げ、半端餃子揚げ、キャベツの千切り、味噌汁。
17:30摂食。
 19:30シャワー・・・。
明日の予定;T-S、かかりつけ医行き。
 9月予定整理確認・・・。
今日の問題点;訓練は機会か?
 http://www.sankei.com/column/news/150830/clm1508300003-n1.html
地域の防災訓練は、地域の連携を深める良い機会なのか?
 組織された自治会、町内会の訓練は意味があるが、非組織化住民の組織化には
全く意味をなさいない・・・。おそらく都会では、賃貸住宅が多い街中では、どこに誰が住んでいるのか不明なまま、災害に遭うことになる・・・。
 これらの非組織化住民の 災害時の動向は組織化住民の負担になることは間違いない。
組織化、非組織化のこの違いはなんなのか?
 わが国が自由な国の証拠ではないか?
全体主義に通じる、自治組織の疎外的一面をよく考えるべきで、我々は自由を失うことがない
組織化を議論すべきである。
つづく。