mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

第23回恵那市伝統芸能大会

mnumeda2013-02-24

20130224
7:00起床。家内ON。積雪3センチ道路無し。
この時期冬型が強まると雪雲が北西から恵那へ流れて来るので、
起きたら積雪、とういうことになる。幸い道路にはない。
 家内は、自分の車で出かけた。洗濯。
9:00身支度して、多少普段の散歩とは異なるものを着て・・・。
 とはいえ、G-pants,黒のカーディガン、ブランドはバーバリイのマフラーだけ、
黒のワッチキャップ。
 開演は9:30だが9:15に文化センターへ入った。早めなのは駐車場の確保のため。
案の定、好い位置に停められた。
 プログラムを頂いて、くじを引いて、乾麺一束を頂いた。
華道活け花展示もあって、時間をつぶして、会場へ入った。入りはまずまず。
 北風が強い、雪が降った朝の、出足は遅いものだ。
9:30開演。小学生の大井文楽「傾城阿波鳴門巡礼歌の段」。
 大井小学校5,6年生の男女で 浄瑠璃も唄うが 辛く言えば付け焼刃。
試にやってみた学芸会であった。保存会の真打の実力が見たかったが・・・。
 二幕は、東野歌舞伎保存会「寿曽我対面工藤館の場」東野小学校4〜6年生の、
子供歌舞伎だが保存会は毎年秋に定期公演を持ち、暮れには中津東濃歌舞伎に客演もする
伝統があるので、子どもも本格的衣装とセリフで洗練された演技と見得だった。
 三幕は、大井長島(おさしま)獅子舞保存会「神楽獅子舞幕の内・獅子芝居飯沼勝五郎
箱根山の段」。
 地元の金毘羅神社へ奉納の獅子芝居で、伝統の味がした。
そこで11:00で帰路に就く・・・。出口に開設の物産展販売で、笠置のおこわ、栗赤飯、
味ごはんを1パックづつ購入。もち米品は@350、味ごはんは@300。
結構売れていたが、吹きさらしで売り子は寒そうだった。
風よけの工夫も欲しいが、贅沢か?。
 11:30帰宅。昨日の朝からいなかった次男は帰っていてパスタを浚え喰った跡。
土産に555蓬莱の豚まんが冷蔵庫にあった。
飯の支度。買ったものを三色飯にわけ、汁を作り、漬物を準備。
飯は 上手かったが 残念なのは栗赤飯の 栗は冷凍保存の味が今一えぐい。
 13:00迷ったが、外出した。
林道へカメラを持て出たが巣はもぬけの空。帰った・・・。
 帰りに、居そうな藪を覗いては行ったがどこにも姿はなかった・・・。
14:30帰宅。写真整理・・・。
 15:00BLOG-UP。
16:00飯の支度。朝から、チラシ寿司を取りやめた。昼にめしものだったから。
メインは手羽元大根煮込み。ホウレンソウの浸し胡麻和え・麻婆豆腐。
 手羽元は10PS、ダイコンは輪切り5PS、ショウガ千切り冷凍保存品、調味は味の素レシピ。
水400ml砂糖大匙2、酒大匙3、醤油大匙2、出汁の素小さじ1、ショウガ少々。で煮切り。
 17:30摂食開始。肉より大根が美味いのは年の所為だろう。
18:00摂食完了。
 明日は、医者行。降下剤と軟膏を処方してもらう・・・。
先生の名前がプログラムに在ったのでお世辞の一つも言った方がいいかも。

写真:東野歌舞伎保存会 朝比奈三郎役(潤くん5年)曽我五郎役(文花さん6年)
の大見得切り。