mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

コロナ後遺症でアルツハイマー病のリスク高まる 持続感染が影響か (asahi)

20240525Saturday 

7:00起床洗濯晴れ家内ON家内は5:45アラームで起きた我はその機 

に手洗い。それより先5時ころYが起きた気配がし、すでに出かけた後だった。 

LINEに明日の晩までには帰ると。 

8:25PC BLOG。 

8:50散歩。家を出たらK夫人の犬散歩も出発した。互いに手を挙げて挨拶。 

直登県道。北CW。土々ヶ根の一旦停止十字路付近にパト、レスキュウ、 

救急車停まっていて5台ほど警察官が交通整理片側交互にしていた 

病人かけが人はすでに救急車の中らしく、しばらくしてサイレンをならして出発した。 

美容院の前で 警察官が男性に多分目撃状況を聴いていた 

我は 土々ヶ根 花の木 へ上り 農高から関戸 北関戸 関戸甚平坂へ向かった 

御嶽を見て 中山道を関戸から正善寺へ向かう間 外人シニア団体が 10名くらい中津へ 

向かっていった我にコンニチハ」と言ったのは中の婦人一人だった。彼女はペアでなく一人で歩いていて周囲が見えるようだ。 

県道戻り、北関戸で青いニワセキショウを取材。いつも朝は花は壺んでいるので、十分日が当たらないと咲かない。 

切通しから帰った。 

9:30帰宅。麦茶がぶのみ。 

スニーカーの古いほうの靴底の剥がれを点検したら、かかと部の貼り付けパーツがはがれそうであり、即 スーパーXで貼り直した。つま先の修理箇所は問題ない。 

9:55買い物に出る 

正家Valor イチゴOGBEEF手羽元豆腐バナナハマチ冊トマトGLレタス仏花 

10:35帰宅 買い物を処置。 

10:45BLOGUPパジャマ夏物探し、冬物収納 

11:00読書11:30飯の支度残飯 納豆 生卵 残り物はんぺん レタス 

12:30PC BLOGNET 

14:20BLOGUPNET 

15:00洗濯物取り込み。読書。 

16:00飯の支度。炊飯 CARRY 仕込。一人分少ないので調整。 

レタスサラダ&イチゴのデザート。16:30家内帰還。 

17:00相撲観戦。0.00いただく。 

18:00摂食。 

18:15PC BLOG。 

19:00NEWS。 

19:30 Shower。 

明日の予定;なし。 

今日の問題点; 

https://www.asahi.com/articles/ASRDN35HHRD6UTFL00Z.html?iref=pc_rellink_05 

コロナ後遺症でアルツハイマー病のリスク高まる 持続感染が影響か 

   

 

コロナに感染した約15万人を含んだ米国の退役軍人のデータを基にした大規模研究では、感染後のアルツハイマー病のリスクが高まっていたことが分かった。感染した人が1年後にアルツハイマー病になるリスクは感染していない人の2・03倍、記憶障害は1・77倍 

朝日記事より