mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

光琳の紅白梅図は残念ながら2月だけ

地下のホール

091211
6:30起床。今朝は近い欧風露天風呂へ行く。が生憎雨。内湯だけにした。
昨夜は、到着後露天風呂、寝る前に本館2Fの内湯大浴場も試した。
駐車場の大型バスやマイカーの数ほど温泉は混まない所は良かった。
 朝も、バイキングでいただく。
昨夜もそうだが、生野菜類が少なかった。
和食の品揃えはまずまずに見えるがわれらの朝は洋食
としたかったが、物足りなかった。
 しかしながら満腹して帰り仕度をする。
10時前はC.O.で混むので在室居残りOKだから先に支払い歓迎とアナウンスあり、
良いシステムである。
しかしC.Cは断わられた。
「ゆこゆこ」の予約は一括現金という条件なのだ。
http://www.yukoyuko.net/
 昨夜から書き溜めたアンケート(苦情多い)を提出する。
また送迎バスで、伊東駅へ送ってもらう。
電車は出たばかりで30分待ち。
宿で電車の時間アナウンスもほしい・・・サービスだ。
熱海まで出る。10:15発。
熱海では、家内を説得してMOA美術館 http://www.moaart.or.jp/ へ行く。
バス(東海バス)は10:45発で待つまで無い。熱海は坂の町である。
バスはどんどん急坂を登り、美術館に横付け。
 荷物を側のロッカーにおいて、net割引券提示で200円引き@1400で入る。
入り口を入るエスカレータのトンネル(美術館は山の地下に存在する)は圧倒された。

光琳の紅白梅図は残念ながら2月一ヶ月しか展示しないらしい・・・。
 しかし、雨の中来てよかった。
収蔵品は、縄文土器から、紀元前中国器、中世期茶器、特に利休、
織部など国宝級が多く展示され、時間を惜しんで観た。
いわゆる教科書に出てくる絵画・博物が目の前にあったので、幸福だった。
 12:48発のこだまに弁当を買って飛び乗って帰る。
帰路も「平岩弓枝」を読みながら時間は過ごせた。
 名古屋で途中下車。
家内の買物に付き合う。
家内は、必ずデパチカのパン屋で数点買う。
カスタードクリームの入ったまるで毒のようなものを・・・買う。
土産物キオスクでいろいろ買う。
 自分への土産会社への、隣への。
夕方雨はあがる。
JRの車内はヒーターが心地よく、本より居眠りであった。

 駅からはタクシーに頼る。ワンメーターで到着。
晩はいわずと知れた残飯カレーであり、何もしなくともよかった。
 明日は、吾は午後定期演奏会に出かける。
家内はON-JOBである。