mnumeda's Diary

Everyday Rec.(Hatena::Diary よりインポート) 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

「高屹山」 (たかたわやま・通称たかどやま)

mnumeda2017-05-21

20170521Sunday
5:00起床。洗濯。家内OFF .晴れ。
 残飯を電磁加熱し、昆布の佃煮・ふりかけで握らずを
2個制作して携帯。
6:40頃出発。H72蛭川から高山経由 福岡大橋渡り
H257へ下呂通過8時少し前。
イカーが多いR41を北上。順調。渚の道の駅で休憩。
アンパンとお茶。久々野手前の分岐を朝日方面へH87を辿ると、
高山線をくぐると 右前方にそれらしいピークが望める。
 飛騨川は久々野で高山線と別れ大きく東へ遡行し、分水嶺 野麦峠に源流を発する・・・。
河岸平地走って間もなく久須母方面へ橋を渡ると「高屹山」登山口の標識があり
 

川沿いに右折、道は細いが道なりに山に突き当たると標識あり 右折する。
 クリーンセンター(ごみ処理場)を過ぎるとダートの林道に。
分岐には同じ標識あり迷わない。途中広い駐車場に乗用車1台。無視して通過。
 地図で950m標高付近に突き当り4、5台置ける広場あり。誰もいない。

8:50着(2時間で来た)写真撮り、身支度して9時過ぎに歩き始めた・・・。
 林道は左へ続いているが轍はない。少しだらだら登ると、最後のPがある。
数台は置けそうだが、ラウンドして左回りだと帰りに登りがある。
 結局 一台も来ないのだ。日曜なのに。
花を探しながら、ゆっくり沢伝いに登る・・・。

 30分ほど沢伝いで石の上に水の足跡あり先行者ありかと感じる。
右折れ岩から沢から別れて尾根に向かう。

石が増える。クサソテツが群生していて
採取防止のためかロープが張ってある。若い芽はコゴミであり、時期には採りたいだろう。
 10時ころ尾根の端のゴジラの背に出た見晴らしはいい。

惜しいが霞が濃い・・・。

 尾根伝いに30分で広場に出た。頂上手前の第二峰は伐採され、同定盤があった。
小休止して写真を撮る。

 南西に位山 川上岳 南に空谷山 北西に白山 北東に北アルプス
遠くは 霞で薄い姿だ。


 その先 100mで頂上。少し狭いが御嶽は望めた。三等三角点10:37着。
早いランチをゆっくり。
 誰もいない、来ない。上空に猛禽類の大型鳥、鳶ではないだろう。
近くにはクマバチがホバリングしながらなわばりをパトロールしている・・・。
 御嶽は水蒸気を立ち上がらせている。

鳥は ウグイスが下の方で鳴いており、遠くくぐもったカッコーの声もある。
 日向は暑く細い灌木の唯一の日陰にいた。
山頂に、ツツジのつぼみあり、未だ咲かず。
 山頂のノートに記録して 下山開始は11:15。花を探しながら、整備された下山道を
下った。

 途中尾根峠で分岐あり、有道(うとう)の集落へ続いている。
有道は朴の木の杓子で知られる・・・。渚でも売っていた。

 車には12:08着。
来た道を帰る・・・。
 帰りは マイカーに挟まれて帰る。
時間的に余裕があり、蛭川から毛呂窪高速を通過、コミセンから急降下して、
街で買い物し家内に電話しお好み焼きを予約したむね伝え帰宅。15:00。
 シャワー。洗濯。
PCを開けたが ABEEはフリーズしてお手上げ、あきらめて Kに万歳する。
 16:45TAKEOUTにvalorへ。
17:30摂食。
 PCはセーフモードのような感じで動いていたが、本物でない。日本語入力できず
データをHDに移すのがやっと・・・。今夜はこれで終わる・・・。
 明日、対策は古いAUSUSが動けば、BLOG-UP可能だが・・・・。